本町の指圧 マッサージ、鍼灸、アロマテラピーをお探しならウェルネスマッサージ鍼灸指圧治療院へどうぞ。本町駅、堺筋本町駅から徒歩3分

呼吸が浅い

 

✔︎なんだか息苦しい
✔︎体に力が入りやすい
✔︎疲れやすい・疲れが取れない
✔︎集中できない

などはありませんか?

そのような方は、呼吸が浅くなっている可能性があります。

 

【呼吸が浅い】とは・・・

「一回の呼吸で取り込む空気の量が少なく、必要な酸素を取り込めていない状態」です。

酸素が体に入ってこないと脳へ酸素が行き渡りません。

すると集中力が低下したり、体調にも影響します。

 

原因

 

原因にはいくつかありますが、以下のようなものが考えられます。

 

⬛︎疲労や体のこり

肩甲骨周りや胸、首、背中、脇腹などのこりは呼吸に影響します。

呼吸に関わる主な筋肉(横隔膜、肋骨・首から鎖骨にかけての筋肉など)が硬くなると、肺が広がりにくくなるので気付かない内に浅い呼吸になってしまいます。

長時間同じ姿勢が続いたり、運動不足によって、これらの筋肉のバランスが崩れている方は多くおられます。

また、疲労が溜まってくると自律神経のバランスが乱れ、呼吸が浅くなりがちです。

集中する・気を張る時間が長い場合も、体に力が入り大きく呼吸することを忘れてしまいます。

 

⬛︎不安やストレス、緊張

脳の中にある扁桃体という場所は、感情の動きと呼吸の両方に関係しています。

そのためストレスや緊張、不安を感じると浅くて速い呼吸になります。(反対に、リラックスするとゆっくりと深い呼吸になります)

浅い呼吸になると、必要な酸素を取り入れようと呼吸の数が増えます。

気づかないうちに呼吸に必死になって体が疲れてしまったり、各臓器にしっかりと酸素が行き渡らず臓器のはたらきも低下し、代謝や血流の不足からさまざまな不調にも繋がってしまいます。

 

⬛︎喉や鼻の不調

喉や鼻に不調があると、息がしづらく本来の呼吸する力が弱まります。鼻炎が慢性化している人は、鼻の粘膜が炎症して空気の通り道も狭くなり、浅い呼吸が当たり前になっている場合もあります。

 

対策

肩・首やデコルテ・背中の筋肉を緩め、身体の力が抜けやすい状態に整えていきます。

また、普段から集中する時間が長い方は交感神経と副交感神経の切り替える力が落ちている場合もあります。(いざリラックスしようとしてもなかなか出来ないなど)

 

普段の生活や症状をお伺いし、副交感神経を優位にする精油や自律神経の調整作用がある精油などを状態に合わせて選んでいきます。

 

効能も大切ですが、『心地良い香りを嗅ぐ』ことは何よりも呼吸を深くします❗️

『いい匂い〜!』と言いながら深く吸い込むあの瞬間が、忘れていた深い呼吸を思い出させるきっかけにもなります。

お好きな精油やブレンドオイルをひとつ鞄に入れておいて、緊張した時や休憩時間、仕事とプライベートの切り替えに使うと◎です♪

 

呼吸が浅い時は・・・

●不安や緊張を和らげる【抗不安作用】のある精油(プチグレン・ベルガモットなど)

●呼吸器系の不調に役立つ【免疫調整作用・去痰作用】のある精油(ユーカリラディアタ・ラヴィンツァラなど)

●自律神経を調整する【神経バランス調整作用】のある精油(フランキンセンス・サンダルウッドなど)

などの精油を組み合わせていくのが効果的です!

 

 

【症状別おススメのブレンド】

✔️肩や首に力が入り、緊張が取れにくいときに

マジョラム
プチグレン
クラリセージ
スイートオレンジ

✔️神経が休まらない、疲労が蓄積しているときに

フランキンセンス
カモマイルローマン
ベルガモット
バルサムモミ

✔️呼吸器系の不調があるときに

ユーカリラディアタ
ラヴィンツァラ
ブラックスプルース
サンダルウッド

お問い合わせ

施術のご質問、ご予約など、お気軽にお問い合わせください。

〒541-0054
大阪府大阪市中央区南本町3丁目2-4
大泉ビル4F

ウェルネス鍼灸指圧治療院
ウェルネスリラクゼーション
(地下鉄本町駅7番出口/堺筋本町駅8番出口から徒歩約3分)

Googleマップはこちら

TEL:06-6282-0068

営業時間

平日10:00~20:00
土・日・祝10:00~19:00

お支払い方法

PayPay、メルペイ、d払い、LINE Payでのお支払いもご利用いただけます。
(※クレジットカードはお使いいただけません)

明日以降のご予約はLINE(ライン)が便利です!!