本町の指圧 マッサージ、鍼灸、アロマテラピーをお探しならウェルネスマッサージ鍼灸指圧治療院へどうぞ。本町駅、堺筋本町駅から徒歩3分

一覧へ戻る

肩こりの鍼灸治療

肩こりへの鍼灸治療の効果
 

肩こりの原因は姿勢、運動不足、眼精疲労、ストレス、内臓の疲れなどいくつかありますが、主に筋肉が緊張して血液の流れが悪くなることでおこります。

ツボの反応や問診などで原因や体質を見極め、タイプ別に治療方針を決めていきます。
局所のみではなく全体のバランスをとる(歪みの改善や内臓の調整など)ことで、治療効果を持続させ体質を改善していきます。

 

● 急性肩こりタイプ
風邪のひきはじめや目の使い過ぎなど外的要因で、肩こりになるタイプです。比較的治りやすいですが、慢性化することもあるので要注意。

併発しやすい症状
風邪の症状・悪寒・頭痛・腰痛・背中の痛み・関節痛

 

● 血行不良タイプ
身体の冷えや血行不良が原因によっておこるタイプです。ぎゅーっとしめつけられるようなこりが触れやすいです。

併発しやすい症状
冷えやのぼせがある、あざができやすい
手足がむくみやすい、手足の冷えがある

 

● ストレスタイプ
ストレスや疲労などによって「気」の流れが滞っておこるタイプです。肩や背中の比較的浅い所が張った様な状態になります。

併発しやすい症状
憂うつ、イライラしやすい、眠れない、顔がほてるような感じがする

 

● 水たまりタイプ
胃腸の不調が原因で水分代謝が悪くなり、身体に余分な水分がたまることによっておこるタイプです。外から触っても柔らかいのにこっているという感覚があります。

併発しやすい症状
筋肉や関節が重く感じる、筋肉や関節がだるい
頭がふらつく、食欲不振、胸がつかえて苦しい

 

これらのタイプが混合している方も多いです。
生活習慣(運動、姿勢、食事、お酒、タバコ、睡眠など)の見直しや感情のコントロールなどができるようになると、治療効果も持続し、肩がこりにくい身体になっていきます。
お一人お一人に適切なアドバイスをさせて頂きます。

前のページに戻る
TOPへ