本町の指圧 マッサージ、鍼灸、アロマテラピーをお探しならウェルネスマッサージ鍼灸指圧治療院へどうぞ。本町駅、堺筋本町駅から徒歩3分

一覧へ戻る

坐骨神経痛に対する鍼灸治療

 


坐骨神経痛の方への鍼灸治療の効果
 

坐骨神経痛とは

お尻・太ももの後ろ側・すね・ふくらはぎから足先にかけて現れる痛みやしびれ、まひなどの症状のことを言います。

坐骨神経痛は病名ではなく、頭痛や腹痛と同じように症状を表す言葉として使われています。

 

◎症状

坐骨神経の走行上にお尻・太ももの後ろ側・すね・ふくらはぎから足先にかけて痛みやしびれ、まひが現れます。

痛みが強くなると、歩行ができなくなったり椅子から立ち上がることが難しくなることもあります。

さらに症状が悪化すると、立っているだけでつらかったり、座っていても痛んだりといった状態になり、日常生活に支障を及ぼすことも。

排尿・排便障害などの重篤な症状が現れた場合は早急に病院受診をしなければなりません。

 

◎原因

坐骨神経がさまざまな原因で刺激を受けたり圧迫されたりすることで症状が出現します。

坐骨神経は、腰椎の間から出てお尻・太もも・ふくらはぎの筋肉の下を通る長い神経で、そのどこかで神経が圧迫されたり刺激されることで症状が現れるため、どこに原因があるのかを突き止める必要があります。

腰椎部分に問題がある場合は、腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄などの疾患が原因になっていることが多いです。(ここでは各疾患についての説明は省きます。)

お尻の筋肉の緊張がきつく神経を圧迫している場合は、梨状筋症候群の診断が出る場合がありますが梨状筋による圧迫とは限らず、股関節に付く筋肉の緊張で坐骨神経を圧迫することがよくあります。

太ももの裏、ふくらはぎの裏の筋肉の緊張でも坐骨神経を圧迫する場合も多いです。

 

坐骨神経痛に対する鍼灸治療

坐骨神経痛の治療は、症状を和らげるための対症療法(神経圧迫部分と思われるところの緊張を取り除く)と自然治癒力を高め回復を早めることを主に考えます。

神経圧迫部位を突き止めるには、どの様な動きをした時に痛みや痺れがあるのか、あるいはどの動きをしたら軽減するのか。

また、触診によって筋肉の緊張を探ったり、圧をかけてみて痛みが増強する箇所を探すことで突き止めます。

圧迫部位は1箇所とは限りません。

数回治療して症状に変化がない、改善がみられない場合は一度、病院受診をすすめます。

痛みがきつい場合には、腰や股関節の不安定な状態を補助するためにコルセットやテーピングを施す場合もあります。

坐骨神経痛が出やすい姿勢を回避したり、腰周囲を安定させるために筋力強化も大切です。それとともに筋肉を柔らかく保つように、ストレッチや体操をアドバイスさせて頂きます。

前のページに戻る
TOPへ