こんにちは!アロマセラピスト上田です🍀
毎日厳しい暑さが続いていますね💦
これからの地球の気候変化に、人間も対応していかなければならないんだなぁと最近実感しています。
さて、今回は
【暑さによる不調】
に役立つアロマをご紹介しようと思います♪
嗅覚は感情や自律神経にも作用するので、
暑さでやる気が出ない日のリフレッシュには最適!
暑さによって夏バテしたり体調が崩れたりする原因は、自律神経の乱れによるものです。
身体は暑くなると、汗を出して体温を下げようと、交感神経が活発に働き始めます。
それが続くと自律神経が疲れ、乱れてしまうのです😢
自律神経が乱れると、内臓の動きや発汗、緊張とリラックスの切り替え、睡眠など生きていく上での活動に影響します。
特に、内臓の動きや睡眠に影響すると、
栄養を取り入れたり体を回復する力が弱まり夏バテの原因になってしまいます💦
暑い気温は変えることができませんが・・・
人間の嗅覚というのは面白いもので、
香りを嗅ぐだけでも暑さの感じ方が変わります❗️
暑〜っ、だる〜っ💦という所に、
ちょこっと香りで感覚を変えてあげると
驚くほどリフレッシュでき、イライラがおさまったりやる気も出ますよ✨
暑い時におすすめの精油
\とにかく暑い!涼しさが欲しい!/
↓ ↓ ↓
ペパーミント
夏と言えばミント❗️というイメージですよね✨
化粧品メーカーの実験結果では、ペパーミントの香りに体感温度を4°C下げる効果があると言われています!
ミント系の香りは暑い時に爽快。
心地良さを感じることで自律神経も整い、弱っていた温度変化に対応する力も取り戻せます。
\食欲が出ない、元気がない/
↓ ↓ ↓
スペアミント
ほのかな甘みと清涼感のあるミントの種類。
消化不良や食欲が無い時に役立ち、心身に活力を与えてくれます!
単体ではガムや歯磨き粉のあのミントの香りです♪
ブレンドするとふんわり優しくなり、爽やかさを引き立てて暑い時のイライラやぐったり感を和らげます。
\やる気が出ない、ぐったりする/
↓ ↓ ↓
ライム
甘過ぎず、グリーンな爽やかさのライム。
湿度の高いじめっとした暑さでぐったりする時も、シャープな香りを嗅ぐと元気を取り戻せます✨
暑すぎてオレンジやベルガモットは甘く感じる時におすすめ!
柑橘系は胃腸のはたらきも助けるので体の内側から元気にしてくれます。
使い方
🌱希釈してルームスプレーにしたり、襟元・ハンカチにつける
【50mlのアロマスプレーの作り方】
①スプレーボトルに無水エタノールを10ml入れる。(無水エタノール→アルコール度数が高く、水分を含まないエタノールのこと。薬局などで売っています)
②アロアオイルを加える
精油を15〜20滴ほど加える。しっかりと混ぜておくのがポイント!
③精製水を加えてよく混ぜて完成❗️
精製水を約40ml加えてよく混ぜる。なければ水道水でもOK。ミネラルウォーターなどの飲料水で代用する場合は、軟水がおすすめ。
※使う前に、毎回よく振ってから使ってください
🌱ベースオイルに混ぜて足やお腹に塗る
ホホバオイルなどベースになるオイル50mlに精油10滴を入れ、よく混ぜて使う
↑
この場合は1%の濃度です。健康な成人が体に使用する場合は2.5%まで、顔に使用する場合は1%以内が基本。
体調や年齢、肌の状態、香りに対する感じ方によって希釈の濃度は変えてくださいね♪(精油1滴=0.5ml)
𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒 𓈒 𓏸 𓐍𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒 𓈒
暑さ自体は変えれなくても、
受け取る側の感覚と、迎え撃つ心身を調整する。
そんなアロマの使い方です❗️
アロマの力を上手に取り入れて、夏の暑さを乗り切りましょう🌿
ウェルネスでは、約35種類の精油から心と体の状態に合わせてオリジナルのブレンドをお作りします✨
取り扱っている精油の紹介はこちら
↓ ↓ ↓
𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒 𓈒𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒 𓈒
《お知らせ》
ウェルネス本町店【アロマのInstagram】を始めました♪
↓ ↓ ↓
アロマトリートメントや精油についてご紹介しています😊
フォロー、いいね!嬉しいです❗️ぜひよろしくお願いいたします🌱