いつもウェルネスをご利用いただきありがとうございます🍀
今年は早くから真夏日が続いたため、身体のだるさや食欲不振など様々な
『夏バテ』
の症状が出ていませんか?
【ウェルネス健康だより】
今回は、
『夏バテと糖質の関係』
についてご紹介いたします❗️
暑さで食欲が低下すると、さっぱりとした麺類や冷たいアイス、ジュースなどが欲しくなりますよね。
また、身体の不調で食事を作る元気がない、火を使うのが暑い、などの理由から手軽に食べられるパンやおにぎりだけになることも増えてしまいます💦
もともと忙しく、パスタなどパッと食べられる食事に偏っている場合も要注意❗️
これらに共通するのは
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【糖質がたくさん含まれている】
ことなのです❗️
なぜ糖質と夏バテが関係するの?
✅ビタミンの不足
身体を動かすエネルギーになる糖質。
この糖質をエネルギーにかえるためには『ビタミンB1』が必要になってきます。
しかし、糖質を摂り過ぎるとビタミンB1が不足し、エネルギーを生み出すことができなくなります。
疲労回復のビタミンとも呼ばれるB1は、水溶性のため汗からも排出され、不足するとイライラや集中力の低下、だるさ、疲れやすさにつながります。
✅血糖値の上下
糖質が身体に入ると血糖値が上がります。特に清涼飲料水など飲み物の糖質は吸収されやすいので血糖値が急上昇し、すると今度は血糖値を下げようとインスリンが分泌されて血糖値を急降下させます。
この時に起こりやすいのが眠気や疲労感・イライラです。
そうするとまた身体は血糖値を上げようと甘いものが欲しくなり・・・悪循環が生まれてしまいます。
糖質は身体にとって必要な栄養素ですが、夏の暑さのせいでついつい摂り過ぎてしまいがちです。
しっかりと疲労回復できるよう、少量でもバランス良く栄養を摂取することを心がけましょう❗️
この時期、積極的に摂りたい栄養素
◎ビタミンB1
・・・糖質をエネルギーに変え、疲れにくくするため必要です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
豚肉・うなぎなどに多く含まれます
◎タンパク質
・・・夏はタンパク質も消耗しやすいため、意識的に補給を!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
肉や魚、大豆・卵に多く含まれます
◎ビタミンC
・・・健康維持に必要なビタミン。紫外線の多い夏は特に消費します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ゴーヤ、トマトなどに多く含まれます
夏バテ予防には、睡眠・胃腸の健康・自律神経のバランスなどの体調管理が大切です。
胃腸の冷え・消化機能の低下の改善には鍼灸治療やアロマの力が役立ちます♪
身体の調子を整えて栄養の吸収を助け、暑さに負けない身体を作りましょう!