こんにちは。ウェルネス本町店の鍼灸師、内満です。
バレリーナの真っ直ぐに伸びた脚。
しなやかに動く体。
綺麗な鎖骨。
憧れますよねー✨✨
バレエをされている患者様もおられますし娘にバレエを習わせていたこともあり、バレエのポーズがどのように体に作用するのかについて以前から興味がありました。
今回はバレエのポーズや動きについて整体学的に勉強した内容をまとめたいと思います。
難しい解説は少なめに、バレエのポーズは自己整体(人の手を借りずに自力で体を整える)にもなりますので気軽に読んでやってみて下さいね。
バレエの基本は①骨盤を立てることと②内転筋を使うこと
バレエの動きやポーズは正常な位置に骨格・筋肉がないとできない動きです。
正常な位置というのは、関節がスムーズに動き可動域が広くなります。
特に体の要となる骨盤を立てることで骨格、筋肉が正常な位置にいきます。
さらに脚の内転筋(内側に締める筋肉)を使うことで体の中心に体重が乗り、体の軸ができます。
①骨盤を立てるとは?
「骨盤を立てる」というのがイメージしにくいと思いますが反りすぎてはダメです。下の写真のポーズをすると骨盤は立ちます。
このポーズをしていただき感覚を掴んで下さい。
骨盤が立つと
⭐︎股関節の動きが良くなる
⭐︎胸が張りやすくなり背中がしなやかに(体幹が安定)
⭐︎膝が伸びる
⭐︎足首が柔らかくなる
逆に骨盤が立たないと
⭐︎股関節が硬くなる
⭐︎背中が丸くなりしなやかに動かない(体幹が不安定)
⭐︎膝が曲がる
⭐︎足首が硬くなり疲れやすい
②内転筋を使うとは?
お尻の穴を締める感覚
丹田(おへその下指3.4本分のあたり)に力を入れる感覚です。
内転筋が使えるようになると
⭐︎左右へのブレがなくなり体幹が安定
⭐︎回転しやすくなる
⭐︎O脚改善
⭐︎骨盤が安定しぽっこりお腹の解消
※丹田(たんでん)
東洋医学では「丹=不老不死の薬、田=これを産する土地」を意味し、「丹田に力を入れれば、健康と勇気を得られる」とされており、気(エネルギー)の中枢になる場所。
ヨガや瞑想の世界では心にも作用すると考えられています。身体も心の軸もぶれないって大事ですよね。現代社会は情報が多すぎて、情報に振り回されたり、情報を取捨選択し処理するのも大変。ある程度、情報をシャットアウトしていかないとダメだなと思います。
バレエのポーズで自己整体
次に、私なりに考えて自身が行っている自己整体について紹介したいと思います。
私もそうですが、たいていの方は疲れてくると猫背になり、重心は左右どちらかに乗り歩く時は外側にブレるようになります。
肩が前に入って顎が前に出て首は短くみえ、首肩のこりにつながります。
肩甲骨、肩が上がっている鎖骨のラインが水平でなくなる。
骨盤は後ろに倒れやすくなり開いて歪んできます。
そこで自己整体です。
バレエの足のポジションを覚えて立つだけでも自己整体になります。
バレエの足のポジションというのが1〜5番ポジションあるのですが1番ポジションと3番ポジションを覚えて下さい。3番ポジションの方が締める筋力や股関節の柔軟性が必要なのでハードになります。
写真のように腕も挙げると、なお良い矯正になります。
◎1番ポジション
かかととかかとを合わせて立ちつま先は出来るだけ開く180°開くのが理想ですが無理しないで下さい。
◎3番ポジション
左右のかかとを前後に半分重なる程度に重ねてクロスして立つ。
これらのポジションをとると
骨盤が立つ
→骨盤が締まり歪み改善
→胸郭広がる(胸が張れ呼吸がしやすくなる)
→肩甲骨、肩が下がる(肩こり改善)
→首が伸び、顎が引けます
このようにバレエのポーズで自己整体をするだけで姿勢は良くなり、心身ともに安定し、動きやすく疲れにくい体を手に入れることができます。
私は髪を乾かす時、歯磨きする時など脚を1番か3番ポジションにする様にしています。ながらなので気軽に5分くらいはできるのでおすすめです。
時々そのままスクワット(膝を曲げ伸ばし。お尻を突き出したらダメですよー)をして内転筋を鍛えます。
ここからは上級者向け!
このポジションで骨盤の位置がズレているなと思ったら
左右にゆっくり側屈してストレッチ
これでかなり良い位置に骨盤は戻ります。
骨盤の位置を簡単に調べるには立った状態で腰に手を当て、親指が当たるところを上下にさぐって触れる骨を見つけて下さい。そこが骨盤の上のラインです。左右の高さを比べて下さい。
日中は仕事に集中していて体の使い方に意識を向けられないと思います。
寝る前に洗面所の前でやってみて下さい。立つだけでも違います。
ニュートラルな位置に骨盤を戻すことはとても大切です。
呼吸がしやすくなり、緩んだ状態で眠ることができます。そうすると、眠っている間の疲れの取れ方がちがいますし歪みが定着するのを防ぐことができますよ!
スポーツをされている方にとっては体幹の強さは基本です。
スポーツをされていない方でも、見た目も綺麗で動きやすい体、疲れにくい体は理想です。
腰椎予防、五十肩予防、その他にもさまざまな効果があります。
ご高齢の方には転倒予防にもなりますので、老若男女におすすめです😊✨