
いつもウェルネスをご利用いただき、ありがとうございます。 【ウェルネス健康だより】 今回はマスク内の熱対策についてです! 今年の夏も感染対策としてマスクは欠かせません。しかし、夏の気温の高さの中でのマスクの着用は、他の季節と比べて体調不良を引き起こすリスクが高まります。特に注意してほしいのが『脱水症』です。 マスクをつけていると口腔内は熱がこもりやすくなっています。そのためマスクを着用している状態ではマスク内の...
Salon Blog
いつもウェルネスをご利用いただき、ありがとうございます。 【ウェルネス健康だより】 今回はマスク内の熱対策についてです! 今年の夏も感染対策としてマスクは欠かせません。しかし、夏の気温の高さの中でのマスクの着用は、他の季節と比べて体調不良を引き起こすリスクが高まります。特に注意してほしいのが『脱水症』です。 マスクをつけていると口腔内は熱がこもりやすくなっています。そのためマスクを着用している状態ではマスク内の...
こんにちは ウェルネス代表の平井政行です。 今回は 健康寿命と平均寿命と運動 について考えていきたいと思います。 健康寿命と平均寿命について 私たちの寿命が伸び続けて今では、人生90年、100年時代 と言われるようになってきました。 しかし一方で自立した生活を送る期間をさす 健康寿命が平均寿命より男性は約9年、女性は約12年短い という事がわかっています。 これは支援や介護を必要とするなど、健康上の問題で日常生活に制限のある期間が平均で9年から12年あると言うことです。 では実際のイメージを少...
こんばんは。鍼灸師の翁です。 梅雨になると色鮮やかな紫陽花をよく目にします❁ 今年は梅雨入りが早く寒暖差もあり、身体が中々ついていけない方も多いと思います。 四季の移り変わりや気候変化も、私達の健康に影響があります。 人体に影響をおよぼす気候の変化を東洋医学では『外邪(がいじゃ)』といいます。 風・暑・湿・燥・寒・火と6つあるので合わせて〘 六邪 〙といいます。六邪の詳細はまたの機会に話します。 今日は、外邪や生活習慣が要因となっているリウマチについて話したいと思います。 《症状》...